三浦 美咲

弁護士

略歴

中央大学法学部法律学科 卒業
2021年3月 一橋大学法科大学院 修了
2021年 司法試験合格
2023年 弁護士登録

主な取り扱い分野

離婚・男女問題、遺言・相続、交通事故、債務整理、企業法務

三浦 美咲 写真

自己紹介

私が弁護士を志したのは、昔から世話好きな性格で、困っている人を助けることにやりがいを感じ、将来の進路を考えたとき、人のために活動できる仕事がよいと思ったからでした。

弁護士となった今でも、その原点を大切にし、依頼者の方が抱える問題に真摯に向き合いながら、一人ひとりに寄り添った法的サポートを提供することを心がけています。例えば、法律相談では、依頼者の方の思いや状況を深く理解することが解決の第一歩だと考え、時間を気にせずじっくりとお話を伺うことを大切にしています。また、一般の方はなかなか法的トラブルに巻き込まれる経験がないと思いますので、うまく説明できなかったり、専門用語がたくさんあって理解が難しい方も多いと思います。私は法律相談において、依頼者の方の話を伺って、ご意向を汲み取り、できる限りそのご意向を反映することを大切にしています。

取り扱い分野としては離婚・男女問題、遺言・相続、交通事故、債務整理、企業法務等分野を絞らず様々なご相談に対応しておりますが、特に力を入れているのは、家事事件です。
というのも、私は子供が大好きで、子供たちが健やかに成長できる環境を守りたいという思いがあるからです。離婚や家庭のトラブルは、当事者だけでなく子供にも大きな影響を与えることが多いため、子供はもちろんのこと、両親を含めた家族全員がより良い未来に進めるよう、最善の解決策を模索しながらサポートしています。家族が平穏に暮らせるように支えることが、私の使命の一つだと考えています。

法律トラブルに巻き込まれたとき、どうしたらいいのか分からず、誰でも不安を感じると思います。私はそうした依頼者の方々の気持ちを理解し、依頼者の方々に寄り添う弁護士でありたいと考えています。どんな小さなお悩みでも構いませんので、ぜひお気軽にご相談ください。一緒に最適な解決策を見つけ、依頼者の方が安心して過ごせるようになるようお手伝いをさせていただきます。

今後のミッション

依頼者の方々に寄り添い、ともに考えながら問題を解決していける弁護士であり続けたいと考えています。特に力を入れている家事事件では、深い悩みや、他の人には話しづらい思いを抱えている方も多いかと思います。そうした方々の気持ちが少しでも軽くなるよう、お話を聞いて、解決策を共に模索し、サポートしていきたいと考えています。

もちろん、家事事件に限らず、依頼者の方々に寄り添う姿勢を大切にすることは変わりません。幅広い分野を取り扱っているのも、さまざまな悩みを抱える方々の力になりたいという思いがあるからです。どのようなご相談であっても、依頼者の意向を尊重し、一人ひとりに合った法的サポートを提供できるよう努めてまいります。

  • 三浦 美咲 写真1
  • 三浦 美咲 写真2
  • 三浦 美咲 写真3
三浦 美咲 プロフィール写真

三浦 美咲プロフィール

趣味
登山、料理、ランニング、旅行(最近行って良かったところは美ヶ原高原)、絵画鑑賞(モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、ミュシャなど19世紀ごろの絵画が好きです。)、ポイ活(ポイント運用にはまっています)
特技
子供や動物に好かれる、器械体操(大学で器械体操サークルに入っていました。)
好きな言葉
愛されることより愛することを。理解されることより理解することを。(マザーテレサ)
休日の過ごし方
登山やキャンプをしに行きます。いつか百名山を全制覇してみたいです。
キャンプの時だけでなく、家でもキャンプ道具を使ってキャンプ飯を作るのにはまっています。
好きな画家の展覧会があるときは、美術館に見に行きます。
家を出たくない日もあるので、そんな日はのんびり自炊したりYouTubeを観たりひたすら充電しています(笑)